忍者ブログ
TW4サイキックハーツ。ラツェイル・ガリズールのキャラブログです。 ※TW、サイキックハーツ、PBWという言葉に聞き覚えがない方は回れ右推奨。
[1] [2] [3
[PR]
2024/11/23 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014/01/20 (Mon)
【陰影】で参加


スキー組が降りてくるまで、杏月さんと愛姫さんの三人で雪遊びです
「雪遊びと聞いて色々持ってきましたので、よろしければお使い下さい」
型に使えそうな小さなボウルに砂遊びセット、ボタンや笹の葉などの小物をその場に展開します
ボタンで目を、笹で耳を付けて雪うさぎの完成です


「雪でトロフィー!良いですね…!」
愛姫さんの提案にポンッと手を合わせて同意します
「塩をかけると凍結して強度が増しますよ」


「穣さんが大変な事になってます!?」
あわあわしながら、雪壁に突っ込んだ穣くんを助けに掘り出します


優勝を逃した方々にも温かい飲み物を配り
「皆さんお疲れ様でした
そして、称号おめでとうござます」
と労いを。
PR
2014/01/20 (Mon)
●心情
スサノオ…何か意図を持って畏れを生み出しているというより、スサノオが畏れに導かれている風にも見えますよね
逆に伝承等を頼りにすれば、スサノオ自身に辿り着けるでしょうか…?
…余計な思考でした
今は目の前の脅威を灼滅する事に集中しましょう

●接触タイミング
出現直後に駆けつけます
「間に合いましたね。被害が出る前に食い止め」

●戦闘
初撃は影縛りを使用、自分の順に回る前に攻撃を受けた際は回復に変更

回復は全てHPの90%を下回った時点で優先的使用
前衛が列で攻撃を受けていた場合、セイクリッドウィンドで列回復
前衛が単攻撃を受けた時、また自分以外の中・後衛がダメージを受けた際は、ダメージを受けた味方にジャッジメントレイで回復を
自分に単攻撃を受けた際は預言者の瞳を使用

ダメージを受けている人が複数いる場合は、最もダメージ量が多い人を優先的に回復

手が空くようであれば、影縛りか影喰らいで命中率が高い方を使用
2013/12/25 (Wed)
○心情
人の出会いと別れは必然。しかし、そこに生まれた感情を糧に前に進むのがまた、人なのではないですかね…。


○接触及び一般人対策
京さんの三奈子さんへの誘導策が上手くいくまで、近すぎない程度の位置に待機
上手く誘導できるようであれば、気づかれないようについていき、対峙した際にサウンドシャッターを使用します
誘導失敗の際は避難誘導を手伝い、人払いが済んだ時点でサウンドシャッターを


○説得
人に好意を抱きやすい…それそのものは悪い事ではないのでしょう
それだけ、人の良い所を見ることが出来るという事でしょうから
ただ、誤解を受けやすいという事も、踏まえなければならないと思います
だから…魅力のせい、魅力があれば等と囚われないで下さい
そんな力がなくても、貴女は十分素敵な方だと思いますから


○戦闘
初撃はフリージングデス
それ以降は最も命中が高くなるPSYを
自他共にBS4つ以上で祭霊光を使用
優先度としては「回復>攻撃」で


(399文字)
2013/12/16 (Mon)
○心情
胸囲に関して僕は何も言えませんが…身体的コンプレックスは僕も抱えてますからね
え?だから僕は男です…!


○説得
鍋を用意する等は同行者に合わせます


「拘る、気にされる部分は人それぞれあるでしょう
かくいう僕もこの背丈と容姿ですからね…気持ちはお察しします
ですが、それを一つの個性として、気にされる部分も含めて好んでくれる方が居らっしゃるのも事実ではないですか?
貴女はラブリンスターの真似を出来ないかもしれませんが、ラブリンスターもまた貴女の真似を出来ないのです
甘言に惑わされず、気になるのであればラブリンスター本人に確認してからでも遅くはないと思いますよ?」


○説得成功の場合
力を貸して頂ければ幸いですが、最低限手出し無用でお願いします


○戦闘
眷属を優先的に攻撃
初撃は眷属に向けてフリージングデス
その後は、神霊剣を主に使用
ただし、著しく命中が悪い場合は最も命中が高いサイキックを使用
回復は預言者の瞳で
2013/12/13 (Fri)
奏恵さんと伝説のナノナノ探し。
あくまでどんな姿なのか、という興味本位…興味本位…。
奏恵さんと一緒に探すのは、楽しいでしょうけどね。

(12月13日 初稿)
<< 前のページ■ HOME ■ 次のページ >>



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
Designed by TKTK
PHOTO by mizutama



忍者ブログ [PR]